WEBサービス作りたいマンの日常

WEBサービスを作る!!!

Railsチュートリアル2章で早速つまづいたよー!

久しぶりです。

サボっていたわけではありません。東京喰種にはまっていただけです。

1巻から14巻、reも1巻から9巻まで買いました。有馬の絶望的強さ良いですよね。

 

Railsチュートリアルの2章をやっているのですが、早速つまづきましたw

駄菓子菓子、とりあえず解決したのでメモを残します。

 

[つまづいたところ]

Cloud9でRailのローカルサーバーを実行するコマンドって、

rails server -b $IP -p $PORT」らしいんですけど起動しない。

1章では起動できたのに。

 

[原因]

Address already in use - bind(2) for "0.0.0.0" port 8080 (Errno::EADDRINUSE) とのこと

 

[解決までの道のり]

・このぐらいの英語はさすがに読めますw

・8080番ポートがすでに使われています!ってことだろう。

・いろいろとググる

・8080番ポートを陣取っているプロセスをkillすれば良いと判明。

・プロセスってどうやって見るの?というレベルの自分に絶望する。

・またググる

・「ps aux | grep xxx」というコマンドを見つける。

・とりあえず「xxx」のところを「rails」にして探してみるけどいっぱいでてきてイミフ

・「xxx」のところを「8080」にして探すとそれっぽいプロセスを発見したのでkill。

・無事ローカルサーバーが実行されましたーーー!

 

<今回使ったLinuxコマンドについてのメモ>

・ps:実行中のプロセスを表示する

 ・a:自分以外のユーザーのプロセスも表示する

 ・u:ユーザー名と開始時刻を表示する

 ・x:制御端末のないプロセスの情報も表示する

grep:文字列を検索する

・"|"『パイプ』:出力結果を別のコマンドに渡す

 今回の場合だと、psコマンドで出力したプロセスの中から8080に合致するものを出力する、という感じの意味かなと。このコマンド自体が結構使うコマンドらしいです。

 

ということでまた先に進みます。

ではでは。