WEBサービス作りたいマンの日常

WEBサービスを作る!!!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!

もう2017年も3日経っちゃいましたね。早いです。

30日〜2日まで実家に帰省しておりました。

部活の友達に会えたり両親に会えたりして充実した休みでした。それにしても今年は休みが短かったですねー。

 

今年の目標は、

Ruby on RailsWEBサービスを作る

・マッチョになる

です。

 

よろしくお願いします。

仕事納め

こんばんちゃ。

今日は仕事納めでした。

電車ほとんど人がいなかったなー。だいたいの企業は昨日あたりが仕事納めなんですかね?帰りの電車とか座れちゃった。座っちゃうと寝るからダメだね。Rubyの本開きながら隣の人にもたれかかってた。ごめんなさいw

 

今年はいろいろありましたなぁ。

来年はWEBサービス作ってWEB関係の知識詰め込んでいこうと意気込んでいます!!

Railsの勉強会にも参加してみようかなー。初心者でも大丈夫なのだろうか。そんなのもしらねーのー?ぷぷぷーみたいに言われないかなぁw

一緒に勉強する友達がいるとモチベもあがるし相談も出来るし!考え中!

 

最近米津玄師のLOSER聴いてます。最初の息吸うところがお気に入りw

あとはAimerの蝶々結び。鬼束ちひろみたいな雰囲気があって好きです。ちなみに鬼束ちひろの曲だったらTiger in my Loveが一番好き。ベースがかっこいいので是非聴いてみてください!

 

明日は実家に帰りま〜す!新幹線の切符とってないけど大丈夫かな!!!w

今日は雑談で終わりまっすw

 

おやすみなさい。。。

プロトコルについて

こんばんは。

今さっき地震がありました。横揺れが長かったなぁ。ちょっと酔いましたw

 

Rails勉強中なうですが、とりあえずビューヘルパーのメソッドはもう少しで終わりそうです。フレームワークの学習コストがかかるっていうのはこういうことなのねと実感。引き続き頑張ります。

 

ところでぼくはネットワーク関係の知識が欠如している訳なので、そっちの方もいろいろ勉強中です。

まずプロトコルね。辞書的な意味は、あらかじめ決められた約束事や手順の集合、ってことなのですが、なんとなくわかるけどピンときませんw

いまいちすっきりしねーなー、と思いながらマンガでブレイクタイムw

そこでピンときたのが進撃の巨人長距離索敵陣形w

 

わからない人のために解説

長距離索敵陣形とは、壁外において巨人となるべく戦闘することなく壁外調査を達成するためにエルヴィン団長が考案した陣形のことです。扇型に人員を配置して前方(扇側)の兵士が巨人を見つけたら周りに知らせて被害を最小限に抑えるというもの。この時代には無線なんてないのでどうやって巨人の発見を他の兵士に伝達するのか。答えは信煙弾です。信煙弾というのは色のついた煙玉のようなものです。これで巨人の発見をいち早く周りの兵士に伝えます。でもただ信煙弾を空に向かって打つだけでは何が起こっているのかわかりません。「強そうな巨人が見えたから打った信煙弾」なのか「ピンチだから助けてくださいの信煙弾」なのか「こっちの方が安全そうだからこっちに進みましょうの信煙弾」なのか全く区別がつきません。そこで原作では、、黒と色を分けています。(他に色あったかな?)赤は巨人に遭遇した時、緑は進むべき方向、黒は奇行種を発見した時と役割をもたせています。

信煙弾の色別の対処方法

:巨人は馬より遅いのが大半なので戦闘は極力避ける。

:進むべき方向に打つ。右上の方に打ったら右に進む。

・黒:奇行種は行動が読めないため積極的に戦闘をして駆逐する。

というような取り決めが調査兵団の中で決めてあります。

 

長々と進撃の巨人のお話をしましたが、あらかじめ決められた約束事や手順の集合、これまさに長距離索敵陣形のことではないかと。巨人を見つけたら赤の信煙弾を打つこと。この取り決めを兵士が共有しているので、赤の信煙弾を見て、「あ、あっちの方に巨人がいるんだ」ということがわかる。約束事と手順ですね。

HTTPというプロトコルがなかった場合、どういう決まりになっているかわからないから受け取る側も何をしていいかわからなくなってしまう。だからプロトコルという約束事・手順が必要なんだとイメージできましたまる。

なんとなくイメージがつかめたので今日は成長した気がしますw

HTTPのリクエスト・レスポンスについても自分の中に落とし込んだことを書きたかったのですが、また次回にします。

 

ではでは!

キーボードが欲しい

こんばんは。

今年も残すところあと数日ですね。

みなさん仕事納めはいつですか?僕のところは30が仕事納めで4日から始業なんですけど、30日か4日のどちらか休めるんです。僕は30に休みを取る予定なのであと2日行けばお休みです。てか今年は休みが短いですねw

 

タイトルの件。

キーボードが欲しいです!今はMacのキーボードを使っているのですが、ThinkPadキーボードが欲しいなー。トラックポイント(赤乳首)が使いやすいんですよねー。一回はまるとだめですね。実家初めて買ったノートPCがThinkPadだったんですよ。頑丈だし良いですよね。ちなみに今はMacBookPro使っています。もう3年前くらいになるのかな?学生の時はネトゲやりまくってたので、その時に買ったディスプレイにHDMIつないでデュアルディスプレイで作業しています。

話がそれましたw

 

欲しいキーボードがこれ。買っちゃおうっかな。

【Railsお勉強3日目】ビューヘルパー

引き続き書籍で勉強中です。

4章入りましたがいきなりつまづきましたw

4章はビュー開発です。

viewsディレクトリの配下にviewディレクトリを作って、html.erbファイルを作るだけではだめです。ちゃんとcontrollersディレクトリ配下に対応するcontrollerファイルも作らなきゃだめです。エラーのメッセージが出力されるのでわかるとは思いますが、本当にプログラミングやったこともない初心者にはなかなか厳しい本だなと思いましたw

とりあえず備忘録として書きました。

 

引き続き頑張ります。

クリスマス

こんばんは、クリスマスですね。

今日は予定があったのですがなくなりました。

 

ということで引き続きRailsの勉強をしていましたがトラブルが!

本にそって「rails generate scaffold」コマンドでmodelを作成した際、

1つ列名を入力し忘れる事態に。(汗)

結局関連するファイルがいい感じにできるだけで、出来たファイルに列一個追加すれば解決するじゃん!と思いdbフォルダの中身やらなにやらを変更したらなんとか出来ました。良かったぁ。

(もう一回「rails new」コマンドでフォルダ作り直そうかとも思いましたが。(汗))

 

中でどういう処理が行われているのかいまいち分かっていないけど、最初から内部構造を完璧に理解しようとしてしまうと絶対に挫折してしまうと思うので、徐々に理解していこうかなって感じですね。

 

なんやかんやで導入編まで終わりました。

明日からは4章以降の基本編をやっていこうと思います。

帰りの電車でRubyの文法の書籍を読むマンになろう。見かけたら声かけてください(笑)

 

Railsの勉強会とかも行ってみようかなー。友達ほしーなー(._.)!

作るものきまた

淡麗グリーンラベルちゃんを飲みながら、何にしよーかなーとうーんうーんと考えてましたが、作るものだいたい決めました。

やりたいなと思うのはいくつかあったけど、画像解析やらなんか大変そうだったので、最初からやるには難しそう。挫折して結局やんなーいってなっちゃうと、それこそ残念なので。

ありきたりかもしれないけど、食べ物系にしようかなと思います。

簡単でも何か作り上げるのが大事だと思うので。

1個目が出来たら、また別なのに挑戦しよう!

 

言語はRubyフレームワークRailsにしようかな。

とりあえず「RubyonRails4アプリケーションプログラミング」っていう本を一通りやってみるマン。

Rubyの文法とかは都度調べながらやる方向でいきます!

Ruby on Rails 4アプリケーションプログラミング

Ruby on Rails 4アプリケーションプログラミング